top of page

About Us

Flute Ensemble Variété
 

それぞれのメンバー一人一人がこれまでの千態万状(Variété) 多彩(Variété)な活動を経て ここに集う。
住んでいる場所も師事歴もまちまち(Variété)、その4人が中心になって変化(Variété)に富み、

千姿万態(Variété)多様な(Variété)演奏を目指す。
それが今まで生きてきたことへの恩返し(Variété)であり、これからも様々(Variété)な活動が広がっていき、

音楽に親しむ人々が増えていく(Variété)ようにとの願いを込めて。  

決して寄席演芸(Variété)だけを目指すものではありません。

柴田 真由美 Mayumi SHIBATA

京都府京都市生まれ、滋賀県大津市育ち。滋賀県立石山高等学校音楽科、大谷大学文学部文学科卒業。フルートを川瀬瑩公、松山克子、持田洋各氏に師事。在学中よりフルートオーケストラや室内楽の分野で演奏活動を始める。トーンキュンストラー・ジャパン管弦楽団、モーツァルト室内管弦楽団と協演。欧州各地で.レイモン・ギオー氏、故カールハインツ・ツェラー氏のマスタークラスに参加。1995年英国留学。ケント州にてトレヴァー・ワイ氏に、室内楽を故クリフォード・ベンソン氏に学ぶ。これまでに、びわ湖ホールでのリサイタルの夕べ、スイス・シオンアカデミー主催の演奏会、京都音楽祭でのジョイントリサイタルなどに出演。2000年、2007年、2010年リサイタル開催。bursary awardを得て英国でのT.ワイ氏のマスタークラスに参加する。1995年度平和堂財団芸術家奨励賞受賞。ムジカA国際音楽協会会員
現在、フルートオーケストラ湖笛の会およびUniversal Flute Orchestra Japanメンバー

青田 純子 Junko AOTA

群馬県大泉町生まれ、同町育ち。武蔵野音楽大学卒業。同大学卒業演奏会、日本フルート協会主催デビューリサイタルに出演。練馬文化センター新人オーディションにおいて優秀賞を受賞し、受賞者記念演奏会において東京ニューシティー管弦楽団とニールセンのフルート協奏曲を共演。ドイツ・デュッセルドルフのロベルトシューマン音楽大学を最優秀の成績で卒業し、同大学院に進学。国家演奏家資格(Konzertexamen)を授与され同大学院を卒業。同大学教育科にも在籍しフルート教授法を学ぶ。パリUFAM国際コンクール室内楽部門にて入賞。日本、ドイツをはじめとして、イタリア、ベルギー、ルクセンブルグ、リヒテンシュタイン、スペイン、デンマークなどヨーロッパ各地でコンサートに出演。2010、11年にはソロリサイタルをデュッセルドルフで開催し、好評を博す。2011年4月、2012年3月にはデュッセルドルフの医師会館において、在デュッセルドルフ総領事館後援のもと 「東日本大震災チャリティーコンサート ~10人の日本人音楽家による~」を主催。2011年12月、在デュッセルドルフ総領事館主催の天皇誕生日記念レセプションにて演奏。これまでにフルートを北川祥子、川崎優、佐伯隆夫、中野富雄(NHK交響楽団首席奏者)、ミヒャエル・ファウスト(ケルン放送交響楽団首席奏者)、室内楽をF.エスマン、G.F.シェンク、J.E.ケリー、フルート教授法をE.デーゲンに師事。15年の在独を経て、現在浜松市在住。ジュニアオーケストラ浜松指導員。後進の指導やソロや室内楽を中心に活躍している。

青田純子公式サイトはこちら 

竹林 春奈 Haruna TAKEBAYASHI
 

京都府京都市生まれ、兵庫県宝塚市育ち。高校卒業後、単身渡墺。 ケルンテン州立音楽院を経て、チロル州立音楽院で研鑚を積む。これまでに、フルートを父・竹林秀憲、伊藤公一、Elvira Mimura、Reza Najfar、ピッコロをUlrich Biersackの各氏に師事。Michael Martin Kofler(ミュンヘンフィル)、Kouchyar Shahroudi(ルーアンオペラハウス)のマスタークラス修了。 2001~2004年チロル州立劇場にてソロ・フルーティストとして数々のプロダクション公演、及び小劇場にてチロル州立音楽院によるプロダクション公演に参加。 2002~2003年文化・社会財団国際ユースオーケストラアカデミー(IJOA)、及びユーロピアン・フィルハーモニック・オーケストラメンバー。2004年ポンメルスフェルデン・コレギウム・ムジクム国際夏期音楽アカデミーオーケストラメンバー。 現在、国内にてオーケストラ、室内楽アンサンブルを中心に活動中。

​竹林春奈公式サイトはこちら

福原 彩乃 Ayano FUKUHARA

大阪府豊中市生まれ、大阪府茨木市育ち。大阪音楽大学卒業。同大学主催のザ・カレッジ・コンサートや卒業演奏会等に出演。YAMAHA管楽器新人演奏会出演。大阪教育大学大学院芸術文化専攻修了。
京都フランス音楽アカデミーにてP.ベルノルド氏に師事。アゼリア推薦新人演奏会、奨励賞受賞。クープラ音楽祭(伊)にて室内楽及びフルートクラス修了。2011年リサイタル開催。ヨーロッパ・フルート・アカデミー(墺)修了。これまでに飯嶋照子、飯嶋豊、杉山佳代子、中務晴之、榎田雅祥の各氏に師事。またマスタークラスにて、P.Y.アルトー、M.デュフォー、E.パユ、E.バイノン各氏等の指導を受ける。現在、フリーランスとして関西を中心にソロ、室内楽、オーケストラ、吹奏楽等で活動。大阪音楽大学演奏員。

福原彩乃公式サイトはこちら

© Flute Ensemble Variété created with Wix.com

  • Flute Ensemble Variété
bottom of page